WEB予約
LINE登録
電話予約
アクセス
Instagram

🌿舌下免疫療法(アレルゲン免疫療法)

🌸 舌下免疫療法とは

舌下免疫療法は、アレルギーの原因となる物質(アレルゲン)を少しずつ体に慣らしていく治療法です。
お薬を舌の下に置いて数分間保持し、飲み込むだけの簡単な治療で、スギ花粉症ダニアレルギー性鼻炎に効果があります。

くしゃみ・鼻水・鼻づまりなどの症状を根本から改善し、薬に頼らない生活を目指します。


👩‍⚕️ はしもと内科クリニックでの治療の特徴

当院では、アレルギー検査の結果や症状の程度を確認し、
患者さん一人ひとりに合わせた安全な治療を行っています。

  • 初回は院内で医師立ち会いのもと服用

  • 自宅での服用方法を丁寧に説明

  • 定期的なフォローで安心して継続できます


💊 使用するお薬

  • スギ花粉症用:「シダキュア®」

  • ダニアレルギー用:「ミティキュア®」「アシテア®」

いずれも保険適用のお薬です。


🧒 対象となる方

  • スギ花粉症、またはダニアレルギーと診断された方

  • 5歳以上で、毎年アレルギー症状にお困りの方

  • 飲み薬や点鼻薬では十分に症状が抑えられない方

  • 根本的な体質改善を目指したい方


⚠️ 治療ができない場合・注意が必要な場合

舌下免疫療法は安全性の高い治療ですが、次のような方には適していない場合があります。

<治療ができない場合>

  • 重症の気管支ぜんそくがある方(コントロール不良の方)

  • アナフィラキシーの既往がある方

  • 妊娠中の方(新規開始は避けます)

  • 自己免疫疾患や重い心臓病などの持病がある方

  • β遮断薬を内服中の方

<注意が必要な場合>

  • 小児(5歳未満)や高齢の方

  • 口内炎、抜歯直後など口の中に傷がある方

  • 発熱や体調不良時

治療の可否は、診察や検査結果をもとに医師が判断します。


⏳ 治療の流れ

1️⃣ 検査:血液検査などでアレルゲンを確認します。
2️⃣ 治療開始:初回はクリニックで服用します。
3️⃣ 自宅で継続:1日1回、舌の下に薬を置いて2分ほど保持。
4️⃣ 通院:定期的に医師が経過を確認します。
5️⃣ 治療期間:3〜5年の継続が必要です。


🌱 期待できる効果

  • 花粉やダニによる症状が軽くなる

  • 薬の使用量が減る

  • 再発を防ぐ効果も期待できます

※効果には個人差があります。


⚠️ 副作用・注意点

・口の中のかゆみや喉の違和感が出ることがあります(多くは軽度です)
・体調不良時やぜんそくが強いときは服用を控えましょう
・自己判断で中断せず、医師の指示に従ってください


💰 費用の目安(保険適用 3割負担の場合)

  • 初診+検査:約3,000〜5,000円

  • お薬代(月1回):約1,000〜2,000円


📅 治療を始める時期

  • スギ花粉症:花粉が飛んでいない時期(6〜12月)が最適です

  • ダニアレルギー:いつでも開始できます


💬 よくある質問

Q. どのくらいで効果が出ますか?
A. 早い方では半年〜1年ほどで症状の軽減を実感されます。

Q. 毎日続けるのが不安です。
A. 服用は1日1回、数分で完了します。習慣にすれば無理なく続けられます。

Q. 花粉症の薬はやめていいですか?
A. 症状が落ち着くまで、他の薬と併用することもあります。医師が調整します。


🏥 当院からのメッセージ

はしもと内科クリニックでは、
「毎年つらいアレルギーを根本から治したい」という方をサポートしています。
お子さんから大人の方まで、安心して治療を続けられるよう丁寧にご案内いたします。

📞 ご相談・ご予約はお気軽にどうぞ。

WEB予約

電話予約